0120150262の「発信元」「用件」「対処法」を調査しましたので応対に役立ててください。
0120150262はJCB
0120150262はJCBです。
JCBは国産クレジットカードブランドで、国際的に汎用性では「VISA・MASTER」に劣りますが、日本での使いやすさはこれらを凌ぐほどであり、国内でクレカといえばまずJCBが思い浮かぶ方が多いほど認知が高いカードブランド事業者です。

名 称 | 株式会社ジェーシービー |
設 立 | 1961年1月25日 |
資本金 | 106億1,610万円 |
代表 | 浜川 一郎 |
従業員数 | 4,315名 ※時給制契約社員(サポーティブ・アソシエイト職)を含む |
事業内容 | クレジットカード業務、クレジットカード業務に関する各種受託業務、融資業務、集金代行業務、前払式支払手段の発行ならびに販売業およびその代行業 |
※2020年12月26日現在の情報 JCB会社概要より
0120150262はJCBからの電話なので当然詐欺などのトラブルに巻き込まれる心配はありません。
むしろ気になるのは、0120150262から電話が来るということはカードの不正利用や引き落とし不良などによるものなのか心配になってしまいますよね。
0120150262の用件は保険勧誘営業
0120150262の用件は保険の勧誘営業です。
JCB保険勧誘。カードトラブルかと思いびっくり。
多くの方に共通している認識として、カード会社からの連絡というのは重大な問題が発生していると思いまして、その用件について緊張するものですが実際に営業だと分かると、安心とともに若干の不快感を感じてしまいますよね。
とはいえ、近年はカード会社が保険の営業を行うということは珍しくなく、多くのカード会社でもこれと同様の電話営業を確認しています。
その点で「ついに天下のJCBも姑息な営業行為をするようになったのか・・・」ということはありません。
0120150262は折り返し必要?
0120150262に折り返し電話は不要です。
調査の結果、0120150262の番号ではJCBの営業で利用しているため、重要な連絡はありませんでした。
そのため、現状においては保険のキャンペーンなどを知りたいという方を除けば、0120150262に折り返し電話をする必要はないと判断しています。
0120150262を着信拒否して大丈夫か?
0120150262を着信拒否にしても問題ありませんが、現在営業用の電話番号として利用されているわけですが、今後もその傾向が続くとは限りません。
カード会社からの連絡になりますので、出来れば0120150262は着信拒否にしないほうが良いでしょう。
営業自体も電話頻度は困りものですが、電話出て「不要です」とはっきりいえば食い下がるような営業はしてこないものと判断しています。
0120150262の特徴的な口コミ
0120150262の特徴的な口コミは「電話頻度が多い」というものです。
週に2回はかけてくる。仕事中も休日も関係ない。迷惑だからやめて!!
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_150_262.html
実は私もJCBではないのですが、カード会社から保険営業を受けるときには、電話に出ないと何度でも根気よく電話をかけてきて少しうっとうしいなと感じたことがあります。
おそらく、コールセンターでデータベースを使って電話連絡が取れるまで人と時間をかえて何度も連絡してくる状況と想像しています。
そのため、電話連絡がうっとうしいなら電話に出て「営業は不要」と伝えることで根本的な解決に繋がるでしょう。
JCBの保険の迷惑営業番号。詐欺的なのでJCBカードは解約しましょう
人によっては0120150262の電話は本当に迷惑しているようですが、さすがに解約するほどのことではないと思います^^;
0120150262の応対まとめ
0120150262の応対については基本的に無視して問題ありません。
今後は0120150262の用件がどのように使われるか分かりませんが、ここ数年においては保険営業を用件として利用している電話番号です。
また、電話に出ないと何度も0120150262から電話が掛かってくるので、折り返し電話をするほどではないですが、着信があった場合に電話に出て「保険は不要」と伝えることで営業を止めることが出来ます。
以上、0120150262の応対に役立ててください。