0120914907の「発信元」「用件」「対処法」を調査しましたので応対に役立ててください。
0120914907はau?
0120914907はauを名乗っている事業者です。
おそらく営業委託を請けている業者であり、0120914907はau公式サイトでお墨付きをもらっています。

「えっ!?多過ぎじゃね?」と思いますよね。
これがau系の営業電話が多い理由の一つで、おそらくauが直接営業を委託しているというよりも、市場に案件が転がっていて、孫請けみたいな形で営業をしている状況なんじゃないかと考えています。
そのため、このことをauに問い合わせても状況を認識している部署やレベルの人以外、末端職員はよく分からないという返答が多く確認されています。
KDDIお客様センターに問い合わせたところ、KDDIの部署ではないとの事。
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_914_907.html
言い方は悪いですが、auという上にいる人にとって「下界のことはどうでも良くトラブルなど関わるのもごめんだ」という立場なのかもしれませんね。
以下はauの事業者情報です。

社名 | KDDI株式会社 |
創業 | 1984年 (昭和59年) 6月1日 |
電話番号 | 03-3347-0077 (本社代表) |
代表取締役社長 | 髙橋 誠 |
資本金 | 141,852百万円 |
社員数 (注) | 44,952人 (連結ベース)2020年3月31日現在 |
事業内容 | 電気通信事業 |
※2020年11月21日現在の情報 KDDI株式会社会社概要より
0120914907はauの営業委託をしている業者で、au系は事業者が全然判明しないため、調査しても情報が出てこないことが大半です。
また、0120914907の電話で問い詰めても「auです」の一点張りのようで、au側から業者名を名乗ってはいけないという御触書があるのかもしれません。(ここまで出ないので多分あると思う)
さて、0120914907の事業者が怪しい!というところから全く話しが進まないので、とりあえず事業者が怪しいのは番号についてau側からお墨付きが出ているので、用件を確認していきましょう。
0120914907の用件はインターネットプロバイダーの営業
電話の用件
回線の営業 1 / 1
不明 0 / 1
その他 0 / 1
0120914907の用件はインターネットプロバイダーの営業です。
auと名乗りBIGLOBEのプロバイダーへの変更の案内。現在au one netのプロバイダーなのに、あえて他社のプロバイダーの勧誘。それもどちらのプロバイダーですか?だと。あなたどちらと確認してもauですと言う。
上の口コミを見る限り予想出来るのは、営業委託先の取り扱い条件には、ビッグローブにしなければ仲介手数料が入らないのだと思います。
つまり、営業委託先にとってはauのプロバイダーを使っているとか関係ないのでしょう。
ちなみに、ビッグローブもau系の事業者であり、もう何がなんだかよく分からない状態になっています。
auさん、すべての方を助けてあげてーって思います!カオス過ぎます!
0120914907は折り返し必要?
0120914907に折り返しは不要です。
わざわざ営業を受けるため、0120914907に折り返し電話を刷る必要は無いでしょう。
また、もちろん0120914907に電話をしても良いのですが「インターネットプロバイダー キャンペーン」で検索するとたくさんの良い条件が見れますので、その比較をしたうえで決めるべきでしょう。
代理店を通さない分だけ、または上流の業者である分だけ、特典が強くなるので業者比較にはインターネット検索が役立ちます。
0120914907を着信拒否して大丈夫か?
0120914907を着信拒否にしても大丈夫です。
ここまで見てきて、またこの後も説明していますが、0120914907の評判はかなり悪いです。
営業の中身から電話応対まで悪い評価が付くのはなかなかありませんね。
その点で、0120914907は着信拒否して応対しないことで不快な気分にならずに済むことに役立ちます。
0120914907の特徴的な口コミ
0120914907の特徴的な口コミは「強行な営業」です。
kddiを語ってBIGLOBEのルーターを契約させる。
名前も住所も知られていた。
今決めないとせっかくのキャンペーンを外すと脅された。
名前も住所も知られたうえで脅されるというのは結構怖いものがありますよね。
まあ、キャンペーンが外されるぐらいなら良いのですが、以下のツイートは書類を送ってもらったら光へ登録したという内容の郵便物が届いたそうです。
@au_support GWまえに0120914907から電話があり、BIGLOBE光に乗り換えないかと勧誘されました。電話では内容わからないため、書類を送ってもらい検討するから、という話をしました。その後家に勝手に光へ登録したことを伝える郵便物が届きました。御社ではどのような教育をされてるのでしょうか。 pic.twitter.com/SKjDUUGpXU
— もー (@morihiji) May 9, 2019
実際にどのようなやりとりなのか確定していないのでツイートの主張が真実だとすれば、これは大問題になる状況ですね。
当サイトでは電話番号調査をしていますが、どうも正規の書類を送ると仲介手数料が入らないのか、その権限がないのか分かりませんが、電話で契約を決めようとしてきます。
その最終形がこの状態になっているのかと思うと納得がいく結果です。
0120914907の電話はこの一つのツイートだけで一気に危険度が増しました・・・
0120914907の応対まとめ
0120914907の応対については勝手に契約されているようなツイートがありましたので、着信拒否にして無視するのが良いでしょう。
わざわざトラブルに巻き込まれることはありません。
プロバイダーはインターネットで比較して一番良い特典があるものを選べば良いと判断しています。
特にこれ以上言うことはありませんね。
以上、0120914907の応対に役立ててください。