
- エスティマを売るならば「4年落ちまで」、その次は「8年落ちまで」が見切りライン
- エスティマが最も売られているのは、「15年落ち」「11年落ち」とかなり保有期間が長い
- 事故車とそうでない車との差は「5万円から25万円」が目安
エスティマ10年落ちまでのリセールバリュー

エスティマのリセールバリューはどの年落ちで売られているのかを見ることが大切です。

エスティマがどの年落ちで売られているのかがわかるグラフですが、なんと15年落ちのエスティマが最も売られている状況です。
次は11年落ちと長く保有する車ということがわかるのですが、さすがにワンオーナーで15年間乗るということは珍しいと思いますので、どこかで中古車を買って15年で処分するという方が多いと考えています。
基本的に多くの方が売らないときに高く売れるわけですから、4年落ちまでがエスティマの売り時で、次は8年落ちまでというところで見ていくのが良いと言えます。
エスティマ:3年落ちから10年落ちの買取価格相場

修復なし | 修復有り | |
0年落ち | NA | NA |
1年落ち | 194.48 ~ 211.36 | NA |
2年落ち | 184.18 ~ 202.62 | 114.8 ~ 138.2 |
3年落ち | 172.12 ~ 196.28 | 131.12 ~ 151.4 |
4年落ち | 153.2 ~ 170.2 | 83.36 ~ 110.98 |
5年落ち | 109 ~ 140.48 | 53 ~ 95.66 |
6年落ち | 72.64 ~ 119.7 | 64.44 ~ 97.1 |
7年落ち | 56.2 ~ 92.8 | 42.8 ~ 56.88 |
8年落ち | 28.88 ~ 57.64 | 13.52 ~ 35.52 |
9年落ち | 19.1 ~ 50.44 | 16.28 ~ 41.42 |
10年落ち | 19.44 ~ 43.52 | 10.46 ~ 21.78 |
エスティマの買取価格で注目の見て欲しいポイントは、「3年落ち」「5年落ち以降」、そして「10年落ち以降」です。
エスティマは最初に売られるのは5年落ちであり、意外にも3年落ちではそれほど多く売られていません。
エスティマは5年落ちで売られていることもあり、それが要因で5年落ち以降の値下がりが加速していく点が上のグラフで確認できます。
以上より、エスティマを売るならば4年落ちまでに売るとよいことと、5年落ち以降は買取相場が落ちること、さらに10年落ち以降では満足な価格で車を売れなくなることを確認してください。
エスティマ10年落ちを売るときのポイント
エスティマは10年落ちまで行くとさすがに相場は厳しい状況で、ものすごく高く売れることは無いでしょう。
ただし、だからといって適当に売ってしまうのも考え物で、少しの注意だけで10万円近く売却額が変わってしまうこともしばしばあるからです。
まず重要な前提として、査定額は車の適正価格まで付かないことがほとんどで、むしろ最初は安い査定額を提示されます。
このことは査定側としてもあなたから買う車は仕入れなので、安く仕入れた分だけ利益が出るということですから、「高く買うなんてテレビで言ってたのに…」なんて思うこともありますが仕方ないことなのです。
とはいえ、車オーナーとしては安く買われるのも困りますので、その対処としては相見積もりを必ずとることが重要です。
相見積もりをとることで他社の査定額と勝負しなければいけないので、低い査定額を提示しているわけにもいきませんよね。
昔は相見積もりが面倒で手間がかかったこともあり一部の車好きなどしかやってませんでしたが、近年はネットで簡単に依頼できることから、むしろ一般に利用されるようになりました。
ネットで相見積もりは個人情報が流出する危険もありますが、リクルートグループのカーセンサーであれば安心して相見積もり依頼できます。
エスティマを有利に売るならば、相見積もりを取って適正価格で車を売れるようにしてくださいね。
エスティマの下取り相場と買取相場の比較

それに対応するエスティマの買取相場は「19.22 ~ 58.5」万円であり、状態次第では買取相場が20万円いかないぐらい有利と言えますね。
業者比較しないと平均17万円の損(かんたん車査定ガイド2019年2月回答アンケートより逆算)
下取りとの比較をしないと平均18万円の損(かんたん車査定ガイド2018年12月回答アンケートより逆算)
査定額は最初から上限を出すことはないため、競争させて他社に勝てる高い金額を付ける理由を作ることが大切!

他の業者と勝負できる査定をつけなきゃならない…しんどいけど仕方ない…
「査定額に納得すれば売る」でOK!
売値を気にするなら今すぐ確認!【無料】
↓
JADRI(一般社団法人日本自動車流通研究会)加盟の優良業者
エスティマグレード別買取価格相場

修復なし | 修復有り | |
G | 17.94 ~ 29.6 | 7.12 ~ 7.12 |
X | 14.1 ~ 18.3 | NA |
アエラス | 19.6 ~ 38.1 | 12.4 ~ 21.18 |
アエラス Gエディション | 22.92 ~ 48.38 | 8.72 ~ 17.12 |
アエラス レザーパッケージ | 15.2 ~ 58.88 | 12 ~ 12 |
エスティマは10年落ち以降が最も流通量が多いので、こちらでは10年落ち以降のエスティマデータを使って、グレード別買取価格を見ていきたいと思います。
エスティマのグレードで高く売れるのは、「アエラスGエディション」ですが、アエラスシリーズはどれも同等に高く売れるでしょう。
反面、一般グレードの「G」「X」は相当不利になっている点が確認できます。
年式や状態次第ですが、エスティマは一般グレードは相当不利である点を見ることが出来ました。
ボディカラー別の買取価格比較

エスティマのボディカラー別で買取価格を比べてみると、一般色である「パール」「シルバー」「ブラック」が有利です。
エスティマは見た目が保守的(悪くいえば地味)なので、あまり派手な色は人気がないのでしょう。
型式別の買取価格比較

エスティマの買取価格を型式別で見てみると、型式間の買取価格に大きな違いはありませんでした。
もちろん、小さく見ると若干の差はあれど、流通量の点では「ACR50W」が買取価格の傾向がわかるデータとなっています。
1年間の買取価格変動

エスティマ全体の買取価格変動をここ1年で見てみると、1月から3月に下落して、その後相場を戻していますが年末に相場を落としています。
相場変動については流通数も併せてみてみる必要があります。

2018年1月から3月までは良く売られていることが上のグラフで確認できます。
ただ、2018年末は売られているわけでもないのに、買取価格が下がっている点では理由を探せませんが、2018年末の下落は車全体で共通の傾向かもしれません。
3年落ちの買取価格相場

エスティマ3年落ちの買取価格変動は少し特殊であり、なんと2018年初頭は値上がりをしています。
この理由を見るならば流通量を見てみましょう。

エスティマ3年落ちはあまり売られていないようで、流通数も少なめです。
実は後に年落ち別でエスティマがどのぐらい売られているのかを話しています。
5年落ちの買取価格相場

エスティマ5年落ちは分かりやすい相場となっていて、2018年1月から3月までに買取価格が下がっているのは流通量が増えているからでしょう。

流通量を見るとやはり1月から3月まで増えている点が分かりますね。
ただし、2018年末の買取価格下落は流通量が増えるわけでもないのに価値下落していること、あわせて2019年も1月から3月から価値下落が起こることを考えると、2019年は厳しい相場となる予想です。
7年落ちの買取価格相場

エスティマ7年落ちの買取価格は2018年全体において下落しています。
1月から3月までは流通量が増えることもあって下落は説明が付きますが2018年末にも価値下落が進んでいます。

エスティマ7年落ちの流通量は多くありませんが、1年通じて売られている状況ですね。
2018年末は下げ相場で終わっていて、2019年は1月から3月まで相場下落が予想されますので、2019年のエスティマ買取価格は厳しい状況になる予想です。
10年落ちの買取価格相場

エスティマ10年落ちの買取価格はなんと1年で40万円から25万円まで下がっています!
このことはエスティマが本格的に売られているのが10年落ち付近からということが要因であると考えています。

注目してほしいのは2018年末から増えている流通量です。
2019年1月から3月までは流通量が増える見通しなので、10年落ちのエスティマ買取価格は厳しい状況からスタートします。
事故車のエスティマ買取価格相場差

エスティマの事故車とそうでない車の買取価格差は「5万円から25万円」が目安です。
走行距離が進むにつれて買取価格差は縮んでいくのですが、走行距離10万キロを超えると差はかなり小さくなることがグラフで確認できます。
エスティマの買取価格相場まとめ

エスティマの買取価格変動は底値から考えると1年間変わっていないように見えますが、年落ち別にみてみるとわかるようにしっかりと相場下落が下がっています。
買取価格は流通量によって価値変動が起こるので、流通量も併せてみてみるようにしましょう。

エスティマは年間を通じて平均的に売られていますが、近年は少し流通量が減っているようです。
このことはミニバンブームによって売れている車が多様化していることが原因だと思います。
トヨタエスティマは古くから売れている車でしたが、最近はヴォクシーにノア、セレナやステップワゴンもあります。
そのため、ミニバンを選ぶ対象としてエスティマ以外も選ばれることが多くなっているのでしょう。
まとめとして、エスティマを売るならば4年落ちまでが有利、次に8年落ちまでに売ることが望ましいと言えます。
また古くてもグレードや状態によっては多少査定が付くので、安く売ってしまわないように気を付けたいところですね。
以上、お役立てください。
金額の差に【注目!】
相見積もりの損得
一括査定と下取査定で比較
一括査定利用で平均18万円査定額UP!(概算価格が分かるから下取り相場とすぐ比較可能!)相見積もりで業者間の比較
一括査定利用で平均17万円査定額UP!(実例で13万円から60万円も上昇!)査定依頼に【1分】も時間がかかってしまいました
査定だけでももちろんOK!
売る予定なら今すぐ確認!
↓↓↓
JADRI(一般社団法人日本自動車流通研究会)加盟の優良業者