
- マーチを高く売るならば「2年落ち前半」まで、査定額にそこそこ期待するならば「4年落ち」までと、かなり早く売らなければいけない
- マーチは9年落ちまでいくと査定が付かないような車が増えるが、その場合も最低査定額である「3万円」は目指したい
- 事故車とそうでない車との買取価格差は「1万円から15万円」が目安
マーチ10年落ちまでの買取価格相場

修復なし | 修復有り | |
0年落ち | NA | NA |
1年落ち | 43.26 ~ 52.08 | NA |
2年落ち | 22.02 ~ 28.24 | 19.04 ~ 22.56 |
3年落ち | 25.5 ~ 36 | 19.7 ~ 19.74 |
4年落ち | 21.48 ~ 28.7 | 13.76 ~ 13.76 |
5年落ち | 15.18 ~ 21.38 | 12.8 ~ 15.68 |
6年落ち | 11.06 ~ 17.86 | 8.2 ~ 11.2 |
7年落ち | 8.2 ~ 14.56 | 3.1 ~ 7.4 |
8年落ち | 4.24 ~ 9.28 | 3.18 ~ 5.18 |
9年落ち | 3.66 ~ 7.46 | 2.88 ~ 4.32 |
10年落ち | 1.2 ~ 2.92 | 1.44 ~ 2.2 |
マーチの買取相場で注目してほしいのは「2年落ち」と「5年落ち」です。
上のグラフを見てわかるように、かなり不安定な相場となっていて、これは流通量が多い場合に車の台数が多いだけ相場の範囲も大きくなります。
そのため、別の言い方をすれば現在売られているのが2年落ちと5年落ちということです。
実は車というのは車検のタイミングで売られるために、本来であれば3年で相場が動くはずなのですが、上のグラフを見ると2年目で動いています。
このことは、3年落ちまで待てずにマーチを売ってしまっているという可能性もあり、そうなるとマーチを高く売るならば2年目から動かなければいけないということになります。
また5年落ちに関しては先ほど説明したように車検時期になりますので、流通量が多くなり相場下落が起こるという状況になります。
これらのことからマーチを売る場合には、高く売るならば2年落ち前期で検討し、ほどほどの査定で売りたいならば5年落ちよりも前に売るということが大切になります。
2年落ちの場合には「初回の車検で売却を考えよう」と悠長に考えていると先を越されて売り抜けられていることがありますので注意が必要ということでした。
マーチ10年落ちで買取相場は厳しい状況に…
マーチ10年落ちの買取相場は見てわかるように厳しい状況にあり、車を満足いく査定額で売ることは出来ないでしょう。
ただし、車というのは普通車で車検や税金を払っている場合には最低価値3万円あると言われています。
これは鉄材としての資源的価値やパーツ取り、また税金の前払いに加えてリサイクル料金も払っています。
これらの要素を考えると最低価値は3万円あるというわけですね。
そのため、マーチを売る場合にはまずは3万円を最低ラインとして、1万円でも多く高く買う業者を探すというのが大切です。
高く買う業者を探すのも一昔前では大変でしたが、現在ではネットから申し込むだけで相見積もりが可能になりました。
また無料で使えることもあって、損をすることはなく、個人情報流出などの危険性もリクルートグループのカーセンサーを使えば安心して車の相見積もりが出来ます。
マーチ10年落ちではさすがに車を高く売ることは難しいですが、1万円でも多く買う業者を相見積もりで探してください。
マーチグレード別買取価格相場

修復なし | 修復有り | |
12G | NA | ~ |
12S | 15 ~ 16.72 | 12.32 ~ 13.84 |
12X | 15.68 ~ 19.6 | NA |
S プラムインテリア | 15.42 ~ 19 | 15.2 ~ 15.2 |
X FOUR | 15 ~ 15.16 | NA |
X FOUR Vセレクション | 18.04 ~ 28.64 | NA |
X Vセレクション | 17.3 ~ 20.06 | ~ |
ニスモ | 36.48 ~ 65.2 | 12.96 ~ 12.96 |
ニスモS | ~ | NA |
ボレロ | ~ | ~ |
マーチの高く売れるグレードは「ニスモ」「ニスモS」です。
マーチはグレード間の相場格差が大きいので、注意して上のグラフや表を確認してください。
ボディカラー別の買取価格比較

マーチの高く売れるボディカラーは「パール」「ブラック」です。(2019年1月データに基づく)
マーチはあまり派手でない一般的な車体色が人気のようですね。
型式別の買取価格比較

マーチの高く売れる型式を調べようとしたのですが、データ数が多くないために傾向しか把握できませんでした。
1年間の買取価格変動

マーチの買取相場変動を1年分見てみると、途中で大きく変動しているように見えますが、実際の値動き量は4万円ほどの範囲です。

マーチの流通量が多くなったところで、相場下落が起きていることを、上の二つのグラフを見比べて確認してください。
3年落ちの買取価格相場

マーチ3年落ちの買取相場変動は2018年9月において一気に下落しています。
その理由を流通量で確認してみましょう。

マーチ3年落ちの流通量を見てわかるように2018年9月付近に流通量が増えていることが分かります。
また同様に2019年1月においても流通量が増えていて、2019年は下げ相場からスタートになります。
5年落ちの買取価格相場

マーチ5年落ちの買取相場変動は、途中で大きく下落していますが、2018年7月から緩やかに下落していることが分かります。

2018年4月において流通量が急増していますが、この時の流通量も増えていることが分かります。
このように流通量が増えるタイミングでは、買取相場が短期的に下落するために、このようなときに車を売らないように注意しなければいけません。
7年落ちの買取価格相場

マーチ7年落ちの買取相場変動は2018年4月付近において15万円ほどに下落したのちに、その相場で安定して推移しています。

ただし、2019年1月から流通量増加の見通しになりますので、低くなった相場にとどめを刺す状況になるでしょう。
10年落ちの買取価格相場

マーチ10年落ちの買取相場は上昇していますが、これはほとんど誤差の範囲であり、ほとんどの車で査定が付かないような状況になっているはずです。

そんな場合でも、車検があり税金の前払いがある場合には最低査定額の3万円を目指してほしいと思います。
マーチのリセールバリュー

マーチのリセールバリューを見るならば、何年落ちでどのぐらい車が売られているかを見る必要があるでしょう。

マーチは5年落ちで最も多く売られる車であり、その後は7年落ちとなっています。
このことからわかるのは、短期的に売られる車であり相場下落もそれなりに早い車であることです。
当然ですがこういった車は中期的に相場維持が難しい車であり、事実マーチは10年落ちにおいてほとんど査定が付かない状態になっています。
マーチのリセールバリューは早期に売却される車ということで悪いということが確認できればと思います。
事故車のマーチ買取価格相場差

マーチの事故車とそうでない車との買取価格差は「1万円から15万円」が目安です。
車の相場が低いので、この差も小さいものになっていますね。
マーチの買取価格相場まとめ

マーチの買取相場を数年間見てみると分かるのが、ここ数年で底値まで落ちていることです。
現在絶版になっていない車なのにこの低い相場は、マーチの人気低迷、または古くに多く売れた車であることが理由でしょう。

マーチの流通量は緩やかに減少していることが分かります。
現在はコンパクトカーブームも終わり、マーチクラスの車はあまり需要がなくなったことで、相場が崩れているともいえ、マーチを高く売ることは出来る限り早期に売るということ以外に良い方法はないと考えています。
以上よりまとめると、マーチを高く売るならば2年落ち早期までが勝負であり、そこそこの査定で売りたいならば4年落ちまでとかなり早い売却が望ましいと言えます。
以上、お役立てください。
金額の差に【注目!】
相見積もりの損得
一括査定と下取査定で比較
一括査定利用で平均18万円査定額UP!(概算価格が分かるから下取り相場とすぐ比較可能!)相見積もりで業者間の比較
一括査定利用で平均17万円査定額UP!(実例で13万円から60万円も上昇!)査定依頼に【1分】も時間がかかってしまいました
査定だけでももちろんOK!
売る予定なら今すぐ確認!
↓↓↓
JADRI(一般社団法人日本自動車流通研究会)加盟の優良業者